私のお気に入りインストラクター
職場のすぐ近くにあるフィットネススタジオに通っている。
今日も「シンプルエアロ」でいい汗かいた。
インストラクターの先生(女性)が明るいので、こっちも気分が上がる。
やっぱり明るいって大事だなぁと思う。
もう2年来マスク生活をしていて、顔の上半分しか人に見せない生活にも慣れてしまった。
最近ふと気がついたのだけど、マスクで顔が半分隠れている状態だと、意識をしないと怖い印象を与えてしまっているのではないか。自分が思っている以上に、暗い顔に見えているのではないか。
だから、たとえば人に挨拶するときは、目元が明るくなるよようにしたほうがいい。
目元まで笑うというか。もちろんやりすぎたら、それはそれで怖いから、ほどほどに。
声も同じで、こっちは普通に挨拶しているつもりでも、思った以上に声が暗く聞こえているような気がしている。
だから、意識して明るい声を出すようにしたほうが、たぶん相手には印象がいいだろう。
インストラクターの先生は、声も明るいし表情も明るい。目元までニッコリしている。
私もこころがけよう。
今日も「シンプルエアロ」でいい汗かいた。
インストラクターの先生(女性)が明るいので、こっちも気分が上がる。
やっぱり明るいって大事だなぁと思う。
もう2年来マスク生活をしていて、顔の上半分しか人に見せない生活にも慣れてしまった。
最近ふと気がついたのだけど、マスクで顔が半分隠れている状態だと、意識をしないと怖い印象を与えてしまっているのではないか。自分が思っている以上に、暗い顔に見えているのではないか。
だから、たとえば人に挨拶するときは、目元が明るくなるよようにしたほうがいい。
目元まで笑うというか。もちろんやりすぎたら、それはそれで怖いから、ほどほどに。
声も同じで、こっちは普通に挨拶しているつもりでも、思った以上に声が暗く聞こえているような気がしている。
だから、意識して明るい声を出すようにしたほうが、たぶん相手には印象がいいだろう。
インストラクターの先生は、声も明るいし表情も明るい。目元までニッコリしている。
私もこころがけよう。